
おんばけが現在手探り中のSEAWOLFドラゴンのカスタム方法。
とりあえず判ったことをメモ代わりに記します。
(ちなみにこれは別売テクスのハロウィン仕様)
この記事は個人的に調べてやったものです。
実践はそれぞれのリスクでお願いいたします。
正確な情報はこちらを確認ください。
(製造元のwikiサイトです)
http://www.seawolf-monsters.com/wiki/Dragon/Dragon
テクスチャーを別売りのものに変えたくて、
上記の英語マニュアルを読みつつ試してみました。
これは全て付属のHUDを介して行います。
HUDはコピー・修正可能です。
持ち物の中でカット&ペーストで複製してお使いください。
うっかり壊してしまっても予備があれば安心です。

HUDは2ページで構成されています。
1ページ目は通常使うものです。

2ページ目はカスタム用のものです。
追加テクスチャーはどこに入れるのか?
それはHUDの中です。

編集メニューからHUDの中へ
持ち物からテクスチャーを送ります。
それが済むと2ページ目の
追加ページを呼び出すボタンを押して
テクスチャーを選択できるようになります。
一番下のごにょごょした文字は
カスタムした状態を保存するボタンです。
クリックするとチャットに「名前入れて」と英語で出るので
文字を英語で入力して保存できます。
消したいときは名前の変わったボタンを長押しします。
すると、英語チャットで
「これ消していいなら YES と打って」と出るので
そうするとクリアできます。
HUDですが、
テクスチャー変換は全種類互換らしいようです。
私はジュブナイルのHUDを加工しましたが、
それをエンシェントやアダルト、おまけの竜人で使ってみたところ
ちゃんと使えました。