"KIGURUMI-YA" Onbake's SL shop おんばけの てづくり きぐるみ ぬいぐるみ : 2010/05

2010年5月24日月曜日

きぐるみや、上空に移動♪ または、拡張されたたまひよ滑走路

きぐるみや店舗を500メートル上空に移動しました。



場所はこちら
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/48/219/501




市電が止まる場所から見える木に看板をつけました。


上の看板はLMを入手できます。
下のは地図を開いてテレポート先を示します。
クリックしても出ないときは地図を閉じて、もう一度クリックしてください。

店舗は移動を決めたときに広場で入手した春猫さんのスカイハウスを使いました。
屋上には飛行船のベンダーと見本があります。
降りるときはここから飛び降りていただいても楽しいですw

下は増築した公共の滑走路になっています。
ここで隔週木曜の晩に初心者向け飛行機同好会ひよこくらぶを開催しています。
普段は誰でも使える滑走路です。
飛行機の自主練習にお勧めです。



ひよこくらぶのアジトw■YumixLand たまひよ館■
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/40/237/22

2010年5月19日水曜日

明日20日22時より ひよこくらぶです

5月20日木曜22時よりひよこくらぶ始めます~

内容はいつものです。
SIM越えせずに上昇、Yumixlandのたまひよ館滑走路から
同SIM内行商広場上空の空中滑走路の往復です。

アバターは真上を向いて移動するのが苦手。
慣れないと方向がわからなくなったりします。
上昇するときは焦らず慌てずゆっくり機首を上げて飛んでください。

乗り物は愛用のものをお使いいただくか、
たまひよ館滑走路の貸出機をご利用ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

■YumixLand たまひよ館■
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/40/237/22

この上空にある滑走路で集合です~

2010年5月16日日曜日

西洋竜ファーリーの修正改造

先日作ったドラゴンファーリー。
周りからはリアルで怖い、とよく云われたので
もっと着ぐるみらしくを目指してテクスやスキンを作り直したり、
顔など装着パーツの修正も行いました。



I recently made Dragon Farley.
From around real scary, this is a bad reputation.
So I wear more Gurumirashiku aims to remodel.
Recreate the texture and skin, and face mounting parts were also modified.




今は東洋龍の方を直しています。



Now I have fixed the Oriental dragon Farley.

2010年5月3日月曜日

Shade11でスカルプ練習

Shade11を使ってスカルプを作る練習をしています。
スカルプについてはこちらを参考ください。

まだまだ思い通りのものは作れませんが、
練習で作ったモノをスカルプ変換の素材にしてみました。
このGW中にスカルプ作るという目標は完遂しましたw


実際作ったスカルプ画像をアップロードしてみるとき、
しょうもない問題に巻き込まれました。
ビュアー2.0がアップロードの呼び出しを変更していたのです。
新しい位置は持ち物の中のファイルから。
判ってしまえば笑い話ですが、とても焦りました。
VISTAを使わされたWinユーザーの気持ちになれたかも。

・・・余談、
2.0のメニュー配列から
リンデンの欲しい新規お客さん
の顔が見えてきます。
ぷらっと遊びに来て買い物したり着替えしたりするお客様。
モノづくりも乗り物もそんなにしない普通の人たち。
・・・インワールドは
クリエイター・デフレにでもなっているのでしょうか?


閑話休題
スカルプ変換でよく聞いていた「反転」の問題。
Shade11のSecondLife設定でも反転の有無を設定できました。
インワールドの制作ツールにも反転の補正メニューがあって、
それを使って裏返ったモノを使うことも可能でした。
(SSのリンゴの枝がそれだったり)
反転についてはあんまり気にならなくなっているのですね~今は。


使ったソフトは一番安価なBasic。
これでも「Second Life出力」という名でスカルプ変換が可 能です。
このソフトは各ツールの設定画面の説明などは
ソフトのヘルプメニューから呼び出せるPDFファイルから確認できます。
印刷されたものはソフトの使い方までしかありません。
PDFに気が付かない人も多いということなので、ここに書いておきます。

ソフトはハイブリッド版
・・・MacとWinの両方のインストールCDが付いています。
もちろん、ユーザー登録はどちらか1つ。
流通や販売店からすれば、
いちいち各バージョンの手配をしなくていいものです。
・・・つまり、需要側からの合理化を計ったパッケージ。
両方同時に使えるなどということはありえません。
商品の意図を考えれば答えは出てきます。